
- ※ 上記はシミュレーションされた過去のTHEOのパフォーマンス*1 をベースに、未来のTHEOのパフォーマンスをシミュレーションしたものです。THEOの実際のパフォーマンスではありません。
- ※ シミュレーションの対象のポートフォリオは、2019年5月時点で、35歳、就業中、金融資産500万円のユーザーのおまかせ運用のポートフォリオです。その資産配分はグロース59%、インカム30%、インフレヘッジ11%となっています。初回入金は100万円、毎月3万円の積立を30年間継続、リバランスは月次で実施、配当は権利落ち日に再投資、運用報酬(税込)は月次のリバランス時に控除との前提でシミュレーションされています。また、月次のリバランスにおいて目標ウエイトとの乖離がないことを前提に計算されています。なお、税金その他取引手数料等は控除されていませんのでご注意ください。
- ※ 想定される運用資産額の分布は、95.45%の確率(2標準偏差)で30年間のリターンが収まる範囲を示しています。期待リターンと共分散は2021年2月のものです。
- ※ 定期預金については年利率0.017%を使用し、同じ利率が30年間継続したと仮定し、1か月複利、税金控除前で計算されています。なお、簡便な方法により計算しているため、結果は概算値であり、実際のお取引結果と異なる場合があります。
- ※ これらは、将来の運用成果・市場環境を示唆・保証するものではありません。
- *1 過去のパフォーマンスは、THEOの運用手法に基づき、組入れETFの過去の市場価格データ(市場価格データが入手不可の場合には、最適と考えられるインデックスデータで代替)を使用し、配当金再投資及び運用報酬(税込)控除後の条件でシミュレーションしたものです。また、月次のリバランスにおいて目標ウエイトとの乖離がないことを前提に計算されています。なお、税金その他取引手数料等は控除されていません。


「時間的な分散」とは?
「地理的な分散」とは?
「投資対象の分散」とは?

月々たったの1万円。
はじめからなかったつもりの
「つもり投資」にすれば、
少しの増減くらい気にならない。


※1 2022年1月28日〜2月2日に実施したユーザーアンケート(回答者10,188名)
※2 2022年1月31日時点のユーザーデータ
福岡銀行インターネットバンキングご利用の場合
THEO+ 福岡銀行について
投資一任契約に係る手数料等およびリスクについて
株式会社お金のデザインについて
THEO+ 福岡銀行の商品内容に関するお問い合わせ
福岡銀行のサービスに関するお問い合わせ